科学

春の交通安全 道民総ぐるみ運動

春の交通安全道民総ぐるみ運動、新入学(園)児童を交通事故から守りましょう、期間、4月1日ー5月1日、特別強化期間、4月5日ー4月10日・4月26日ー5月1日、北海道・交通安全道民運動推進委員会

科学

交通安全

みんなそろって交通安全、右側を歩こう、横断歩道を渡ろう、信号を守ろう、函館市・函館市安全都市推進委員会、昭和46年3月29日受付

科学

冬の交通事故防止運動

昭和45年1月17日受付印

科学

正しい計量 明るい社会

昭和45年3月7日受付印

科学

春の交通安全運動

昭和45年5月23日受付印

科学

よみがえる都市河川

昭和48年12月2日のサインあり

科学

開館一周年 市立電気科学館

科学

覚めよ道路改善に

覚めよ道路改善に、函館道路改善会、函館ハマナカ石印、

科学

衛生都市の建設

衛生都市の建設、郷土美化、道路の清潔整頓、函館市衛生組合連合会、函館市役所、函館警察署、ハコー印刷会社印行、市民各位への紙付き、サインあり、、、、、、、、、、、

科学

道路の改良と愛護は万人の幸福

サインあり

科学

自然に親しめ

サインあり

科学

アセモ・タダレの最新薬 シッカロール

科学

科学技術週間

4月18日は原子力デー、科学技術週間4月15日~21日、企画構成、日本原子力産業会議、

科学

電気ものしり教室No1

待望の高速電車が走る…札幌市、、新しい発電所の登場、、、発行所●電気ものしり教室編集部、、札幌市大通東1丁目北海道電力株式会社営業課サービス課内、郵便番号060-91、、電話25-1111

科学

正しい人体寄生虫の知識 1~2

北海道市健康保険組合、

科学

電気週間

10月15日より10月21日まで、電気協会北海道支部、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、

科学

此の建築と衛生陶器

昭和六年、国産衛生陶器の権威東陶最焼熔化素地製品、東洋陶器株式会社、、

科学

大森林

18日より、天然色映画の巨大篇!!、大森林同時十八日より廿二日まで、日本一の殿様、見世物王国、下階二〇銀映座、、大森林同時廿三日より廿四日まで、、愛国六人娘、大洋の寵兒、、、

科学

人類一億年の曝露

空前にして絶後の警鐘篇、原始の世紀より現代に至る人類闘争現実曝露!、国第映画、、軍事映画週間、特に料金二〇セン提供、、松竹大船特作、大船総動員、軍事映画、さらば戦線へ、坂本武、飯田蝶子、水戸光子、広瀬徹主演、愛に生くる者、生々しき北支皇軍の偉力、外ニュース短篇上映、短日興行8日より11日まで松竹座、お待ち兼ね、男の償ひ大会、愈々十二日より上映!

科学

復興建築材料展

4月2日第6回図書館記念日、復興ハ讀書カラ、木造ニ爆弾タチマチ火ノ海、復興建築材料展3月21日~5月31日、市立函館図構内、参考館、第1、2、会場

科学

電気科学館

大阪★四ツ橋、電気科学館、東洋唯一のプラネタリウム、動く電気の博物館、SA.

科学

電気安全月間

札幌通商産業局、北電営業部公共課、11月1日~30日

科学

郷土の植物動物資料展

7月1日~3日、会場/市立函館図書館、主催/市立函館図書館