落語

長編講談

博文館、伊達騒動、佐倉宗五郎、文殊九助、赤穂義士、由井正雪、紀伊国屋文左衛門、銭屋五兵衛、木下藤吉郎、大久保彦左衛門、怪談牡丹燈籠・佐賀の夜桜、岩見武勇博・笹野名槍博、衛兵長院隨幡、荒木又右衛門・澁川伴五郎、天一坊・村井長庵、長編講談、四六判美本口繪數色刷二枚揷画八十餘個、紙數五百頁、各参拾銭、拾二卷既刊、續卷毎月刊行、山本帳簿製造所石印

落語

第三回 彩人社洋画展

第三回、彩人社洋画展、9月1日~5日、桐田頼三遺作陳列、会場、森屋、第三回、彩人社洋画展の日程表の紙付き

落語

バンザイ

御大典記念菓、定価金弐銭、日本京都、笹友商店謹製

落語

聖号

聖號貨物自動車、ミウラ式木炭瓦斯発生機、製造元、三浦製作所、埼玉県川口市飯塚二丁目、東洋一手販売、東洋自動車株式会社、東京市赤坂区田町七ノ二、電話赤坂(48)、4165

落語

二大名作新版封切

未完成交響楽、マルタ・エガルト、ハンス・ヤーライ、主演、、独乙、シネ・アリアンツ大作、、LEISEFLEHEN、MEINE、LIEDER、、、時局短編、爆弾下の上海、、会議は踊る、リリアン・ハーヴェイ、、ウイリイ・フリツチ、コンランツト・フアイト、競演、DERKONCRESS、TANZT、、20日より、銀映座

落語

びっくり人生

エノケン、ニュースカメラマンシリーズ第一篇!!、10日封切、榎本健一、霧立のぼる、他オールスター、演出山本嘉二郎、、演出、伏水修、軍港の乙女達、、霧立・神田・堤・若原・戸川主演、公楽映画劇場東宝、東宝銀映座

落語

巨人伝

7月1日封切、前篇幕末篇、后編開花篇、、大河内■次郎主演、伊丹万作出演、一擧上映、、原節子・堤真佐子・丸山定夫・佐山亮助演、、、RKO超特作、ブラウンの誕生日、ハリーボーモン監督、マリアンマーシユ助演、公楽映画劇場、

落語

東京落語特選名流大会

寿家岩■、雷門五郎、柳亭■楽、、三月十一日短期四日間、午後五時開場会場巴座、、出演者高座順、■付、、落語、桂文中、落語■曲柳家三福、、■道楽春風■、春風米■、落語柳家小■、、現代落語柳家蝠丸、、■余興三人■、落語舞踊あやつり雷門五郎、漫芸三味線曲■曲■の■筝、寿家■、寿家■蝶、落語舞踊柳亭■楽はやし連中、大切余興座員総出演

落語

スタア誕生

豪華総天然色映画の傑作、ジャネット・ゲイナー、フレデリック・マーチ主演、、アドルフ・マンヂュウ、メイ・ロブスン共演、名匠ウイリアム・ウェルマン監督、、7月1日より松竹座、豪華二大傑作の大編成陣!、、、愛より愛へ、人類愛の極致を描く感激の雄篇、、巨匠島津保次郎本年度第一回作品、高杉早苗、高峰三枝子、佐野周二、坂本武、川村黎吉、水島亮太郎、外最高級ビックキャスト、松竹大船超特作、、ユナイテッド・アーチスツ超大作テクニカラー映画、一九三七年度アカデミー賞獲得の傑作名画

落語

帝都名流大演芸会

一人あって二人なき名藝術家を揃へたる、、地方的には正に空前の名演劇会、、五月二十二日大門吉野、、独楽と万燈応用の曲舞踊は類と真似手のない真に天下一品、創作落語と曲舞踊、名人三舛紋弥、、俗曲吹奏で日本一と激賞され全中放送で全国に放送すら中京藝術界の第一人者、尺八名人加藤渓水、、■琴伴奏で時代の音色を配し舌端火を吐く天賦の熱弁に万衆を魅す、新興藝術文藝物語、名人服部伸、、、主なる出演者、■、総員出動、、落語、柳家小蝶、、百面相、津久田百々太郎、、ハーモニカ曲奏、植村一雄、、軍国二人■、東秀雄、林幹夫、、唯一無二の曲芸、東洋二郎、、関東漫才界の■音曲漫才、松島家亀太郎色香、、創作落語と曲舞踊、三舛紋彌、、ヴァイオリン■尺八、加藤渓水、、■琴伴奏文藝物語、服部伸、、総員二十余名

落語

広島東洋カープVS横浜ベイスターズ セ・リーグ公式戦

2002TheBaseballBatlle、プロ野球セ・リーグ公式戦、広島東洋カープVS横浜ベイスターズ、7/27(土)28(日)、オーシャンスタジアム函館千代台公園野球場、主催/(財)函館市文化・スポーツ振興財団、北海道新聞社、道新スポーツ、道新文化事業社、(株)広島東洋カープ

落語

ブルーウェーブVSバファローズ パ・リーグ公式戦

嵐の予感。、2001年プロ野球パ・リーグ公式戦、オリックス、ブルーウェーブVS大阪近鉄、バファローズ、6/30(土)・7/1(日)、オーシャンスタジアム、函館千代台公園野球場、主催/北海道新聞社、道新スポーツ、UHB、AIR-G’FM北海道、道新文化事業社、(財)函館市文化・スポーツ振興財団、オリックス・ブルーウェーブ

落語

スタア誕生

CINEMASCOPEシネマスコープ、総天然色、スタア誕生、映画史上燐然と聳える世紀の豪華巨篇!!涙に綴られた感動の大ドラマ!!、ジュディ・ガーランド、ジェイムズ・メイスン、主演、ジャック・カースン、チャールズ・ビックフォード、共演、監督、ジョウジ・キュウカア、製作、シドニイ・ラフト、脚本、モス・ハアト、音楽監督、レイ・ハインドウフ、作詞、アイラ・ガアシュイン、作曲、ハロルド・アーレン、主題歌、コロムビアレコード、AStarisBorn、ワーナー・ブラザーズ映画配給※下辺に245*255サイズの用紙貼付有映画会の純益で五稜(欠損)小人動物園をつく(欠損)、文部省選定本年度最高優(欠損)、誰が見ても感銘に心うたれる名作!シネマスコープ始って以来の傑作、スタア誕(欠損)、全市民のご協力お願い申します★(欠損)、主催、子供動物園設立期成会、函館市教育委員会、北海道新聞社

落語

日本洋画名作展

5月2日~17日、会場/五稜郭博物館、主催/市立函館博物館